最初にお読み下さい 当サイトでは、 私の場合は△△でしょうか? 私は〇〇なんですが、効果はあるでしょうか? 等の、あなた自身の悩みに関する無料でのお問い合わせはお受けしておりません。 お受けしない理由は、そうした質問を受けたり(送られてくるメール文面を読んだり)回答をする行為自体が、私にとっては時間と労力を使うセッションの一部だからです。 「お金を払ってまで質問したくない」「話をした結果、自分に効果がなさそうだったらイヤだから躊躇してしまう、損をしたくない」といった方はご縁がなかったものとして、他をあたって頂く事をお勧めします。 行なうセッションは正直、私にも相当の負担と労力がかかるものです。 このセッションは、商品販売に代表される一般的なビジネスのように「たくさん売って利益を最大化する」といった類のものではありません。 正直、お申し込みを頂いた場合も「お申し込みありがとうございます!」という気持ちではなく、その方が抱えるものと私との「真剣勝負」がはじまるという相当の緊張感を伴う気持ちになる位です。 勿論、看板を出している以上は収益の事を考えなければいけませんし、お申し込みも無いよりはあった方が良いんでしょうが、ある意味このセッションは「お客様商売」「サービス」といった類のものでないので、お申し込みされる方の覚悟をも必要とされる「本気の方」でないとそもそも話が通じづらく、仮にセッションを受けられたとしても効果が現れにくいです。 ですので、自身の問題にしっかり向き合う覚悟がある方とだけお話ができればと思っています。 とは言え、私が想定していない疑問点等がある可能性も承知していますので、そうした疑問や質問をお持ちの方には当ページのフォームからご質問をお受け致しますので、遠慮なくお送り下さい。 これまでに私のセッションを受けられた事がある方へ 前回終了時からの再開という形でセッションをご希望される方は、当時やり取りをしていたメールアドレス宛にご連絡頂くか、当フォームまたは申し込みフォームよりその旨ご連絡下さい。 ご注意 1.頂いた内容が本セッションにかかる範疇のものだと当オフィスが判断したものについては、回答を控えさせて頂きます。 2.やり取りは一往復(頂いたご質問に対して当オフィスからの1回の回答)とさせて頂きます。 3.お問い合わせ頂く前に「よくあるご質問集」「お申し込みに関するQ&A」等のコンテンツをご参照下さい。(頂いたご質問がこれらのページに記載されている内容と同じ様な内容だった場合、回答を控えさせて頂きます) セッションに関するQ&A お申し込み等に関するQ&A 4.頂いたお問い合わせは、氏名等の個人情報部分を伏せた上で、サイトコンテンツに加えさせて頂く事があります。 お問い合わせフォーム 氏名 スパム対策の為に「ひらがな」でご入力下さい。 メールアドレス スマホを含む携帯メールをご利用の場合、PCからのメールを受信出来る様、設定をお願い致します。 お住まいの都道府県 内容 問い合わせに対する注意事項 問い合わせに対する注意事項を理解した