

最短30日でホームページ作成&運営に必要な『知識×スキル』が身に付く!
開業に向けてインターネット集客の準備をしたい。
または既に開業しているが無料ブログやSNSなどで発信しているだけで、独立した自分のホームページがない。
そんなメンタルセラピスト、カウンセラーの方の中で、
このような「PCやネットに詳しくないけど、自分でホームページを作って運営していきたいあなた」へ。
全ての依頼をネットで獲得してきたセラピストが教えます
私自身が初心者状態からの独学で研鑽してきたので、
- 初心者が何が分からないか?
- どこで躓くのか?
- どこをどう教えたらいいのか?
が手に取るように分かります。
だからこそ、コンサルを受けるにあたってホームページやウェブに関する専門知識は一切不要。完全初心者OK!
ウェブやサイト運営に関するノウハウが分からない方は勿論、それ以前にパソコンの操作に苦手意識がある方、例えば「どのキーを押せばその操作ができるのか?」といった初歩の初歩レベルの方も歓迎!
どんな初心者の方でも、最短30日(標準45日)でホームページを作り、運営していく事ができるようになります!
人に作ってもらうのではなく、自分でホームページを作成、運営できる一生モノのスキルが身に付く!
全ての業務をネットで獲得してきた、ホームページ運営&ネットマーケティング歴18年超の私ゆうすけが教える、スキル習得型マンツーマンコンサルティングです。
身に付く知識とスキルは、どんなものか?
このコンサルティングと、それによって身に付く『知識×スキル』の特徴は以下の3つです。
- 【セラピー・カウンセリング業に特化したホームページ】を、
- マンツーマンでのやり取りを通じて実際に立ち上げていきながら、
- ホームページを自分で作成&運営するのに必要な【知識×スキル】が身に付く。
そしてその為に最適な、いずれも無料で使える
- WordPressというオープンソースのHP作成ソフトウェア
- セラピスト業に最適なサイトデザインテンプレート
- セラピー業特化サイト構築に最適なプラグイン&ソフト
これらを使って、
等々、セラピストの仕事をネットから獲得していく上で必要な知識とスキルが効率的に身に付いていきます!
作成できるホームページのスペック
コンサルにて作成していく3つのサイトは、サイトデザインを始めとする8つのスペックを備えた、セラピーやカウンセリングサービスに最適化させたものです。
尚、今あなたが上記に書かれている事やキーワードが全く分からなくても、コンサル終了後にはしっかり理解できる様になっているのでご安心を!
※1、2 SEOやSEMはスキルに先立つ知識がありますので、それらをコンサルにてお教えしながら進めていきます。
作成ホームページサンプル
コンサルでは、以下のサンプルサイトと同じデザインテンプレートを使い、期間中に3つ作っていきます。
(事実、きちんと作れるようになりますからお楽しみに!)
これらのサイトと同じようなサイトを一緒に立ち上げながら必要な知識とスキルを身に付けていき、今後、何サイト作っても(ニーズや時代の流れに合わせて作り替えをしても)余計な費用が掛からずに済む。
そんな状態にまで持っていきます。
残念ながら対応できない事
このコンサルでは「自由にどんなホームページでも作成できます」と言いたい所ですが、残念ながら、以下の事には対応しておりません。
- オリジナルデザインでの作成
- デザインの大幅なカスタマイズ
- ECサイトの構築
- 会員制サイトの構築
1~2は、やろうと思うと本格的なプログラミング言語(HTML、CSS、PHP等)の知識が必要となってくるからです。
(1の場合は300万円程度、2の場合は、どの程度のカスタマイズを希望するかにもよりますが、概ね150万前後かかるのが一般的です)
3~4については、各サイトで必須となる機能を専門の外部サービスと契約した上で実装させる必要があるからです。(それ以前にセラピー業にECや会員制の機能は不要ですが)
コンサルでは、『セラピー業に特化したホームページを専門知識が無い方でも作成&運営していけるようになる』をコンセプトにしています。
なので、1・3・4に該当する方は業者さんへ作成を依頼される事を、2に該当する方はプログラミング言語も含めて教えてくれるスクールで勉強される事をお勧めします。
一部対応できる事
- 画像作成・編集
例えば、当サイトのタイトル部分とサイドバー部分に配置されているバナー画像は「Photoshop Elements」という2万円弱の有料ソフトで作ったものです。
もしこのソフトをお持ちか、もしくは購入予定で、ご希望されれば基礎的な操作等についてもこのコンサル内で扱えます。
(本格的な操作については、それだけで1つの講座ができる位なので、当コンサルでは扱いません。あくまでも当サイトで使用しているレベルの画像作成の操作方法の指導になります)
ただし、画像作成ができないとホームページを作れない訳ではありませんし、今後、自身で本格的に画像作成をしていくのかどうかは現段階では分からないでしょうから、無理に買わなくて大丈夫です。
(この部分についてはフリーのデザイナーさんに依頼している方も多くいらっしゃいます)
コンサル中に「自分には必要だな」と思ったら買えばいいですし、あなた自身の希望を踏まえて(機能はかなり劣りますが)代替的な無料ソフト等もご紹介できます。
コンサル実施方法
Skype+Webカム(ノートPCであれば内蔵OK)を通じたオンラインでの実施
音声のやり取りは勿論、適時、画面共有やカメラ越しに図解で解説をしながら完全マンツーマンで進めていきます。
必要なもの
1.独自ドメイン&レンタルサーバー契約
(私が「個人起業に最適だ」と判断する業者をご紹介しますので、契約自体はご自身名義で行ってもらいます。分からない方にはプレコンサルという形で無料でお教えします)
⇒ なぜ、私が「最適だ」と判断するドメイン&サーバー業者と「あなた自身名義で」契約する事をおススメしているのか?
2.パソコン
(スマホ不可)
3.ウェブカム
(ノートPCであれば内蔵カメラで可)
4.マウス
(ノートPCの場合でも、無いと操作や作業がかなり不便だと思います)
推奨されるもの
Photoshop Elements
(既述の通り2万円弱するので、買わなくてもOK)
コンサル時間・回数・実施タイミング
作成コンサルティングは、
- プレコンサル『45分×2回※』
- 本コンサル『90分×8回』
- サポートコンサル『60分×1回/本コンサル終了後2ケ月間※』
の3部構成、合計12時間を最短30日(標準45日)で実施していきます。
※1及び3はご希望の方に無料で実施しているもので、コンサル合計時間には含まれていません。
プレコンサルについて
プレコンサルではドメインやサーバーの事について分からない方にだけ行います。(1回目で説明を行い、2回目で設定等を行います)
この部分を知っている方もおり、その場合は実施の意味がないので、この2回はコンサル時間にはカウントしていない訳です。
コンサル実施タイミング・時間帯について
初回~4コマ目まで
コンサルティングは、まず90分×2コマ連続で受けて頂きたく思います。(必須ではありませんが、かなり強く推奨されます)
その上で、極力近いタイミングで、更に1コマ受けて頂きます。(理想は翌日~2,3日後ですが、私のスケジュール状況やお互いのスケジュールの問題もありますので、最低でも1週間以内)
その1週間後に4コマ目を実施します。
4コマ目以降
4コマ目実施以降は、各人の理解度合いや進み具合に応じて個別に設定していきます。
コンサル実施時間帯
コンサルの実施時間帯は、13:00~、15:00~、17:00~、21:00~の4つからご選択下さい。実施曜日は個別にコマを設定していく関係上、平日は勿論、土日祝日もOKです。
サポートコンサルについて
サポートコンサルは本コンサル終了後に実施する、言葉通りのサポートですが、2つの存在意義があります。
存在意義1
マンツーマンでのやり取りで設定や作業ができるようになったとしても、1人で本格的な作業をし始めた時に出てくる疑問点というものは存在します。
そうした新たに出てくる疑問点を解消する為に、本コンサル終了後1か月ごとに60分実施するコンサルです。
存在意義2
本コンサルはマンツーマンで実施していく関係上、画一的なカリキュラムではなく、作業の進み具合も一定ではありません。
その為、作業の早い人であれば本コンサル時間内に充分消化できる内容が、人によっては充分に消化できない場合があり、その時にもこのサポートコンサルを使っていきます。
尚、サポートコンサルは、本コンサル終了後2か月以内に消化されない場合、実施の必要なしと判断し、繰り越しはできません。
料金
¥380,000(税込)
↓
¥280,000(税込)
※ 2年ほど休止していたコンサルを再開するにあたり、復活価格として若干ですが割引させて頂きます。(ただし、当該割引は予告なく徐々に本来価格へ戻していきますので、予めご了承下さい)
※ 上記金額以外に「サーバー代」「ドメイン代」2つの代金がかかります。
(この2つはあなたがサイトを運営する限り必ず発生する費用です。尚、金額は業者によりマチマチですが、私がおススメする業者の場合は、2つ併せて約¥12,000/年間)
お支払い方法等
料金のお支払いは「銀行振り込み」「Paypal経由でのクレジット決済」からお選び頂けます。
(銀行振り込みの場合は振込み手数料を、クレジット決済の場合は決済手数料3.5%を別途ご負担下さい)
尚、分割払いをご希望の場合は、PayPalで一括決済して頂いた後、クレジットカード会社に連絡して頂き分割等の手続きに変更して下さい。(口座振り込みへの分割には対応しておりません)
先生方から頂いた推薦の声
本コンサルティングをご利用頂いた先生方へのインタビュー内容と頂いた推薦の声をご紹介します。
よくあるご質問
- このサービスはホームページを作ってくれるものなんですか?
- 同じお金を払うなら、業者に作ってもらう方が良いんじゃないでしょうか?
- 業者にホームページを作ってもらう事がいけない事なんですか?
- 類似のホームページ作成講座やスクールとは何が違うんでしょうか?
- 一般的な書籍を見ながらホームページを作るのとはどう違うんでしょうか?
- サンプルサイトと違ったデザインのホームページは作れないんでしょうか?
- HTML言語が分からなくても大丈夫との事ですが、希望すればhtmlも教えてもらえるんですか?
- そもそもサーバー、ドメインって何ですか?
- どうしてオススメのサーバー業者とドメイン業者と契約しなければいけないんですか?
- なぜ、ホームページを3つも作るんですか?
- コンサル中、メールでの質問、やり取りはできますか?
- 月額¥8,000程度のホームページサービスがありますが、それとはどう違うんですか?
- コンサル時のやり取りを録音しても良いでしょうか?
- 全くの初心者ですが、本当にできるようになるでしょうか?
- このサービスはホームページを作ってくれるものなんですか?
- いいえ、このサービスは、あなたが自分自身でサイトを作って運営していけるように、実際にサイトを立ち上げながらスキルと知識を身に付けてもらう為に行うコンサルティングです。
ですので、サイトの中身であるコンテンツ自体(例えば、プロフィールや実施セラピーの紹介文章等)はあなた自身で作成してもらいます。
ただし、セラピー業にとってどんなページが必要か?どの様なサイト構成が最適なのか?等のアドバイスは徹底的に行っていきますので、それに沿って作って頂ければOKです。
- 同じお金を払うなら、業者に作ってもらう方が良いんじゃないでしょうか?
- このご質問に対する回答は以下のページにまとめました。
- 業者にホームページを作ってもらう事がいけない事なんですか?
- 決してそんな事はありませんが、ネットで依頼を獲得しようと考えているセラピストやカウンセラー等の個人起業者が、その肝であるホームページを業者に依頼する事に対するデメリットが大きいのです。
詳しくは以下のページにまとめてありますので、ご一読下さい。
- 類似のホームページ作成講座やスクールとは何が違うんでしょうか?
- 違いは3つあります。
1つ目はセラピー業やカウンセリング業に最適化されたホームページが作れる事。
一口に商用ホームページと言っても、個人事業と法人事業とでは必要とされるコンテンツやサイト構成が違います。
また、同じ個人事業でも、セラピー業とそれ以外のものとでは最適なホームページ構成やコンテンツが違ってくるのです。
2つ目は、全ての作業をマンツーマンで実施し個々のレベルに応じた質疑応答が可能な為、作業を進めながら、あなたに必要な知識とスキルが自然と身に付く事。
3つ目は、私自身の経験に基づいたセラピー業に活かせる実践的な知見をサイト作成に反映させられる事。
これら3つが、他の講座やスクールとこのコンサルとの違いです。
- 一般的な書籍を見ながらホームページを作るのとはどう違うんでしょうか?
- コンサルでは単にホームページを作るのではなく、マーケティング的な面からセラピー業に最適化する様に、加えて、あなた個人のニーズに合わせて必要な部分を必要なだけ効率的に実装していきます。
実は、一般的なホームページ作成ハウツー本等の教材にはそうした部分の記載がありません。
(ホームページを設定したり立ち上げたりする事と、マーケティング的な知識とではジャンルが違う為、1冊の本にまとめられないからです)
ですから本を参照しながら最適なホームページを作る場合は、複数冊の本を参照していく必要がありますが、その場合、様々な本の中に書かれている内容から自分に必要な部分をピックアップしていかなければいけない点や、そもそも自分にとって何が必要な部分なのか?が分からない点がネックになります。
事実、本の中に書かれているものの中で、個人起業レベルのホームページで必要なものはせいぜい10分の1程度で、その部分を自力で探し出すのには10倍の時間と労力がかかります。(既述の通り、そもそも何が自分に必要なものなのかが分からないからです)
そういう作業も経験だと思える方は是非本を見ながらチャレンジしてみて下さい。
- サンプルサイトと違ったデザインのホームページは作れないんでしょうか?
- いいえ、そんな事はありません。自分の好きなデザインに変える事は可能です。
このコンサルはサイトの立ち上げと併せて作り方を身に付けてもらう為のもので、その為に使用するデザインテンプレートは、私がセラピー業に最適だと思っているもの、かつ、教材としても最適だと判断しているものなので、コンサルではこれを使用しますが、修了後、自由に変える事は可能です。
尚、デザインの構造、変更の仕方、その際のポイントや注意点等もコンサル中にしっかりお教えいたします。
- HTML言語が分からなくても大丈夫との事ですが、希望すればhtmlも教えてもらえるんですか?
- いいえ。残念ですが、時間が足りず実施できません。
基礎的なHTML言語の知識と記述の仕方(コーディングと言います)を分かってもらうには、少なく見積もっても追加で10時間は程度になってきます。
このコンサルプログラムは、そうした専門知識を持たない開業セラピストの先生がホームページを自分で作成していく為のものですので、HTMLの記述を学びたい方は専門のスクールに行かれる事をお勧め致します。
- そもそもサーバー、ドメインって何ですか?
- 自分でホームページを作成、運営していく場合、必ず必要となる「権利や設備」だと考えて下さい。
「サーバー・ドメイン」について全く分からない方や操作をした事がない方を対象に、本コンサルの前に「プレコンサル」という形でお教えし、契約までサポート致しますのでご安心頂ければと思います。
- どうしてオススメのサーバー業者とドメイン業者と契約しなければいけないんですか?
- 「契約しなければいけない」というのは誤解です。決して契約しなければいけない訳ではありません。
これに関しては別ページで説明しています。
- なぜ、ホームページを3つも作るんですか?
- 1つは公式サイト。2つ目はブログサイトです。
そして3つ目は、上記2つのいわゆる本番サイトでは試せない様々なテスト的施策を実施する為のテスト用サイトです。
デザインの変更や新規でのプラグインを導入した際、本番サイトに不具合が出ると困るので、テストサイトで試していく訳です。
- コンサル中、メールでの質問、やり取りはできますか?
- メールでの質問自体は受け付けていますが、メールのやり取りを行うだけの時間的余裕がありませんので、回答自体は次回のコンサル時に直接行います。
その為、日程を決める等の事務的なやり取り以外でのメールのやり取りは行えません。
他のセッション枠との兼ね合い等により、設定した時間枠以外にこのコンサルに時間を使う事が難しく、頂いたメール自体、コンサル時に読み上げる事も多いです。
この点は全カリキュラムマンツーマンで実施しているという事で、予めご留意およびご容赦下さい。
- 月額¥8,000のホームページサービスがありますが、それとはどう違うんですか?
- 初期費用無料で、その代わり月額¥5,000~8,000弱の料金がかかるシステムは「全くの初心者」を対象に「簡単にできる」をウリとして展開しており、一見便利に思えます。
しかし、一度それでホームページを作ってしまうと、ずっとそのシステムを使い続けなければいけません。
更にデータやドメインが業者側の所有になっており、移転ができないサービス内容のものもあり、契約を止める=サイトの消滅という事態になってしまうのです。
ホームページは自分で作成と運営ができるようになれば、必要な費用はサーバーとドメイン代だけ(月額¥1,000程度)で済むのです。
にもかかわらず「分からないから」と本来の費用の5~10倍の費用を毎月支払うのはバカらしいと思いませんか?
語弊を恐れず言えば、これらのサービスは初心者を食い物にする類のサービスだとお考え頂ければと思います。
- コンサル時のやり取りを録音しても良いでしょうか?
- 構いません。自由に録音録画されて下さい。(事実、コンサルの復習にも最適でしょう)
コンサル時に使用するSkypeの公式機能に録画機能がありますので、お使いになられるのが便利だと思います。
ただし、録音録画のトラブルに関してはサポートの対象外ですので自己責任にてお願い致します。
又、録画データを公開するのは禁止となります。あくまでもご自身の復習用にのみお使い下さい。こうした行為が発見された場合は法的措置を執らせて頂く場合がありますのでご注意下さい。
- 全くの初心者ですが、本当にできるようになるでしょうか?
- はい、できるようになります。
その為に全カリキュラムをマンツーマンで実施し、個人の判断でコンサルの録音録画も許可している訳です。
初心者の方ほど、お任せ頂ければと思います。