僕が喜んでます

僕らは奇跡でできている第2話より
大学研究室にて、主人公相河と樫木准教授、鮫島教授の会話です。
(相:相河、樫:樫野木、鮫:鮫島教授)
樫「フィールドワークなんてね、誰も喜ばないよ」
相「僕が喜んでます」
鮫「フィールドワーク?」
相「はい」
鮫「人気ないんだよねぇ~」
樫「いやそうなんですよねー」
鮫「行ってきてよ、ワイワイ楽しくさ」
樫「・・・・・」
ゆうすけ的補足解説
「誰かを喜ばせたい」そこから派生して「良い評価をしてもらいたい」と思う事はある意味自然です。
でも、自分がした事に対して、それをどう評価するかは相手の自由なんですよね。
例えば、あなたがどんなに相手の事を考え(または相手から評価を受けようと)一生懸命頑張ったとしても、相手がそれに興味がなければ良い評価はもらえません。
逆に、あなたは特別一生懸命頑張っている自覚はなくて普段通りやっている事でも、相手がそれを欲していてくれたら計らずも大変な評価を受ける訳で。
そういう事を考えるにつき、たとえその時は人気がなくても、評価を受けていなくても自分がやりたいんだったらやるしかないなとつくづく感じます。
こういう事を言うと、評価を得る為に自分を犠牲にして何が悪いんだという人がいます。
別に悪くありません。それが自分の選択なら。
でも、一度評価を得てそれで終わりなんでしょうか?人生はその先も続きますよね?
そして多分そういう人は、これから先も評価を得たいと思っているのでしょう。
自分を偽って評価を得て、更にその先も得続けるならば、得続けようとする間は自分を偽り続けなければいけません。
それで良いんでしょうか?(あなたが良いと言うなら良いんです)
でも立場的に私はセラピスト・カウンセラーとして、そういうガマンをして心身の体調を崩してしまった人(例えばうつとかパニック症とか)、良く見ててきてますよ~。
9割の悩みが3か月で根本解消できる秘密
更には、セルフイメージや内面の悩み、恋愛や結婚、夫婦仲(不倫、離婚、セックスレスなど)の悩み、仕事の悩み、クリニックでは改善しない心身症などなど。
・なぜ頑張るほど悩みがこじれるのか?
・なぜ同じ様な悩みに繰り返し見舞われるのか?
その『本当の原因』『心の構造』『意識モデル』を知れば、「あぁ、そういう事だったのか・・・」と納得し、これまでやってきた対処法で効果が出なかった理由、そして「どうすれば状況が変わるのか?」もハッキリ理解できるでしょう。
実は好転までのステップはとてもシンプル。
その秘密を【生きづらさを超える無料オンライン講座】として限定公開いたします。
これ以上ムリする事無く自然体のまま好転していく!悩みや状況がぶり返さない明確な理由とそのステップ。
それらを通じて、あなたが現状から抜け出すきっかけが必ず掴めるはずです。