あれこれ
ブラッシュアップ

今日、ブラッシュアップの為、師匠の講座へ助っ人という形で参加してきましたよ~。 そこで、セッションに関するヒント(クライアントさんへ対する接し方)やブロック解除への様々なアプローチ方法を再確認&新発見! 過去に受けた内容 […]

続きを読む
あれこれ
2014年 元旦

2014年、はじまりました。 今年1年、皆様の人生の後押しをお手伝いさせて頂く事を通じて、 私もまた皆様と共に成長していければと思っております。 本年も昨年同様、宜しくお願い申し上げます。 メンタルブロック解除セラピスト […]

続きを読む
あれこれ
ハゲ頭の向こうには、若者が想像しているよりも多くの至福がある

この言葉は、アメリカの評論家、ローガン・スミスの言葉です。 (まぁ、ぶっちゃけローガンスミスって誰だか知らないんですが、日本で言うところの宮崎哲也さんかな) この言葉、潜在意識を書き換えワークを行う際に「その許可」を求め […]

続きを読む
あれこれ
パキラが来ました。

セッションルームには観葉植物をいくつか置いています。 ↑ これはその内の1つ。 金運の木とか、発財樹などとよばれている「パキラ」です。 セッションルームには170cm程度のヌシの様な大きな木を置いていますので、バランスを […]

続きを読む
あれこれ
順調だよ、相河先生

僕らは奇跡でできている第1話より 飄々とした主人公・相河の、更に上を行く存在として描かれている恩師・鮫島教授との会話です。(相:相河、鮫:鮫島) 相「熊野事務長には怒られてばかりです」 鮫「怒るのが仕事だから」 相「どう […]

続きを読む
あれこれ
ウサギはカメを見下す為に走るんです。自分はすごいって証明したいんです

僕らは奇跡でできている第1話より 主人公・相河の講義での発言と、歯科医・育美との会話のシーンです。(相:相河、育:育美) 相「カメとウサギが競争します。ウサギはゴールの途中で寝ます。カメはウサギに追いつきますが、ウサギに […]

続きを読む
あれこれ
外から知識を持ってくる必要はありません。今あなたの中にあるもので考えれば良いだけです

僕らは奇跡でできている第1話より 「シマウマは、どうしてこんなにキレイな白黒の縞になっていると思いますか?これを1人ずつ発表してもらいます」 「もう少し調べる時間が欲しいです」 「調べなくて大丈夫です。外から知識を持って […]

続きを読む
あれこれ
僕が喜んでます

僕らは奇跡でできている第2話より 大学研究室にて、主人公相河と樫木准教授、鮫島教授の会話です。 (相:相河、樫:樫野木、鮫:鮫島教授) 樫「フィールドワークなんてね、誰も喜ばないよ」 相「僕が喜んでます」 鮫「フィールド […]

続きを読む
あれこれ
食べたいからストレスを理由にして食べてるんですよね?

僕らは奇跡でできている第2話より 焼肉屋にて、偶然隣同士になった相河と育美の会話です。 相「先生だって食べてるじゃないですか?」 育「はい。でも、ストレス解消ですから」 相「食べたいから食べてるんですよね?」 育「だから […]

続きを読む
あれこれ
誰がそう思うんですか?

僕らは奇跡でできている第3話より 食事会の帰り、急に歯が痛くなった相河が時間外で治療を受けられる事になった際の歯科医院での相河と育美との会話です。 相「本当に良いんですか?」 育「不注意なのに、私の治療がまずかったって思 […]

続きを読む
あれこれ
今はその人と仲良くなれたから良かったです。

僕らは奇跡でできている第2話より 焼き肉屋で偶然隣同士になった相河と育美との会話の続きです。 相「僕は人となかなか仲良くなれませんから」 育「へぇ~、、分かってるんですね」 相「でも、一番仲良くなりたい人と仲良くなれたか […]

続きを読む
あれこれ
あの人にとっての最善の答えは、あなたにとっての最善の答えではない

同様に、あなたの価値観で他人の行動を縛る事も出来ない 価値観、考えは人それぞれ。 他のページでも書きましたが、「価値観」や「考え」なんてのはその程度のもので、例えば、明確な答えや考え方が決められていて、特定の枠の中に自分 […]

続きを読む
あれこれ
いいえ、それは違います。が変化を遠ざける。

幸運はいたる所にあって、見つけられるのを待っている。 だけど、大抵の人は、そのすぐそばを通り過ぎて、そこにあることにも気づかない。 (運はどこからやってくる?:サンマーク出版) 多くの人はセレンディピティを発揮できず、幸 […]

続きを読む
あれこれ
行なうセラピーやワークは「取引行為」じゃない

変化がない人に共通する事 コンサルタントの横山信治さんがウェブのコラム(All About マネー)で以下の様な事を書いていらっしゃいました。 かねてから敬愛するある成功者と一緒に神社にお参りに行った際、その成功者はお賽 […]

続きを読む